HAGUKUMU ACADEMY

【ジャーナリング×対話】DialogueTime – 今、大切にしたいことに目を向ける時間 –

“今のわたし”と出会いなおす

今、どんなことに違和感を抱いていますか?
今、どんな問いを持っていますか?

忙しい日常の中で、ゆっくり自分と向き合う時間を取るのは難しいもの。
だからこそ、このイベントでは「ジャーナリング」を通じて、自分の内側に耳を傾ける時間をつくります。

 

今回は、自分の本当の願いを大切にしながら生きる人を増やしたいという想いから誕生した
ジャーナリングノート「HAGUKUMU NOTE」を手がける はぐくむ とのコラボ企画。

紙に思いや感情を書き出すジャーナリングは「書く瞑想」とも呼ばれ、
マインドフルネスの手法としても注目を集めています。

 

「最近、心地よく過ごせてるかな?」

「やりたいと思ってたこと、できてるかな?」

「なんとなく引っかかってるこの感じ、どこから来てるんだろう?」

 

そんな小さな気づきや違和感を、

そのとき集まったメンバーと共に、

やさしく言葉にしていくような時間。

そんな時間を一緒に過ごせたら嬉しいです🕊️

▼こんな人におすすめ

・ジャーナリングに興味がある人

・日々が忙しなくて最近自分のための時間が作れてない人

・これからの生き方について立ち止まって考えてみたい人

・対話の中から自分の問いを深めたい人

・哲学対話に興味がある人

 

▼ポイント

・今、自分が感じている違和感や葛藤に気づける

・自分と向き合う時間を作ることができる

・他の人の考えや価値観に触れることができる

・新しい視点や気づきを得ることができる

 

▼当日の流れ

・Check in-今の気持ちに目を向ける

絵を描くジャーナリングを取り入れています。クレヨンや色えんびつなどあればご用意ください🎨

お持ちでない方は、スマホのメモ機能を使用いただいても大丈夫です

・ジャーナリングの紹介

・ジャーナリングタイム

・グループでの対話

▼概要

日 付:2025/09/10
(水)
時 間:20:00-21:30
場 所:オンライン
料 金:無料※

※DANROではお金の探求として共感資本通貨「DANROコイン」を取り入れています。
お気持ちに応じてドーネーション式でのお支払いも受け付けております。

▶︎共感資本通貨「DANROコイン」について

※ZOOMでの参加について
当日は、zoomができる環境(PC・スマホ・タブレット)をご準備し、
メールからZOOMリンクをクリックするか、ZOOMアプリからミーティングIDとパスワードを入力しご参加ください。

 

▼ファシリテーター

平山 裕三|株式会社はぐくむ
コーチ / ファシリテーター / 大学講師

大学在学中に株式会社はぐくむ創業からインターンとして関わり、
卒業後ソフトバンクにて法人営業を担当し東京エリアで1位の成績を収める。
また、孫正義氏の後継者を育てるソフトバンクアカデミア第1期生に選ばれ、
ビジネススキルや起業家としての生き方を学ぶ。

ソフトバンク退社後、はぐくむへ入社。LIFE DESIGNをテーマにしたキャリアプログラムや、
コーチングスクールのファシリテーターを務め、約13年間、年間500人以上にコーチングや場づくりを行う。

近年では、神戸大学・新潟大学・甲南大学にて非常勤講師を勤め、
キャリアデザインをテーマにして授業を担当している。

またセクシャリティがゲイである背景から、目に見えないマイノリティの方々が生きやすい社会を築くため、
教育機関や企業での講演やワークショップやイベント、バー運営に取り組んでいる。

田村結奈|旅する編集舎-心地よさを探求する人-

1992年生まれ、東京出身。新卒で入社した旅行会社を皮切りに、出版社、ウェディングプランナー、マフィンの販売員から福祉業界まで20代で6社を経験。『自分のペースで生きること』をモットーに、フリーランスとしてコミュマネやディレクターとして人や地域を繋げる仕事に従事。昨年デンマークに渡航し、憧れだった人生の学校「フォルケホイスコーレ」へ。心と体の健康について学びを深め、スペイン巡礼やアジアなどを周りながら8ヶ月ほどキャリアブレイク。昨年の11月に帰国。

▶︎Instagramはこちら

 

▼主催

DANRO株式会社
「日常に対話を。対話を文化に。」をコンセプトに、対話を軸とした事業を展開。深いつながりを紡ぐ実践型対話スクールの運営、自己を探究するサロン「DANRO HOME」の運営、"会社から社員にGIFTを贈ろう"をキャッチコピーに対話を通して自分を愛でるきっかけを創出するBtoB事業、子どもがそのままに進んでいける世界を目指す子ども向け対話事業「DANRO CHILDLEN」を展開。

▶︎実践型対話スクール第7期「DANRO SPRING」  申し込み受付中
詳しくはこちら

▶︎DANRO Instagram はこちら

■キャンセルポリシー
キャンセル料について 3日前からキャンセル料が発生します。(3日前:参加費の50%/当日:参加費の100%)
当日の遅刻について 万が一ご予約時間に遅れてご来店される場合は、遅刻の可能性があるとわかった時点でお早めににご連絡ください。

 

▼共催

「ひとりひとりが可能性にフタをせず、実現したい未来にむかって生きられる社会を目指したい」という想いを胸に、2006年に創業。「共に生きるよろこびを感じ合える社会づくり」を軸に、「教育事業」「コンサルティング事業」「タウン事業」を手掛けています。コーチングの手法を用いて、ただ漠然と働くのではなく、何のために働き、何のために生きるのかを問うプログラムを大学生や社会人向けに企画・実施。日々のジャーナリングを通じて、自分らしい人生を“はぐくむ”ためのノートとして「HAGUKUMU NOTE」を開発。

▶︎はぐくむのHPはこちら

▶︎HAGUKUMU NOTEについてはこちら

→ イベント情報はこちら

ACCESS

○所在地
〒156-0043 東京都世田谷区松原5-2-2 prendre ys 1F

○最寄り
東松原駅徒歩1分 羽根木公園徒歩3分

Instagram

メディア掲載実績

MEDIA COVERAGE

【テレビ】

NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」(2023年8月4日放送)にコミュニティディナーが取り上げられました。

TOKYO MX「news FLAG」(2023年5月23日放送)に取り上げられました。

NHK Eテレ「ハートネットTV」(2023年2月7日放送)の撮影場所として使われました。

テレビ東京「全力イノベーターズ ~SDGsに挑むZ世代~」(2023年2月4日放送)に取り上げられました。

NHK WORLD – JAPAN「Living Light」(2023年1月放送)に取り上げられました。

テレビ朝日「じゅん散歩」(2021年11月5日放送)に取り上げられました。

【雑誌】

世田谷ライフ(2021年9月号)に掲載されました。

Casa RUTUS(2021年1月号)に掲載されました。

運営会社 株式会社はぐくむ

● 住所
156-0043 東京都世田谷区松原5-2-2 prendre ys 1F
東松原駅徒歩1分 羽根木公園徒歩3分

● 営業時間
・ランチ、カフェ 11:30 – 18:00
・コミュニティディナー 19:00 – 21:00
(月2回、金曜日に開催。予約制。)

定休日 水・木曜日

※臨時休業または短縮営業をする場合がございます。
公式LINE、公式Instagram、HP等でご確認ください。

●公式LINE
イベント最新情報や湖畔ニュースなどを配信中です。
席予約・お問い合わせなどが可能です。

はぐくむ湖畔公式LINE〉

● お問い合わせ
mail: info@hagukumu.co.jp
tel: 070-5579-3640
web: https://hagukumukohan.com